【UA(ユナイテッド航空)】マイレージプログラム

【マイレージプラス】
ANA国内線をお得に「マイル搭乗できる」ことでも有名です。
そのUAマイルは【マイル購入】できるのは、ご存知でしょうか⁈うまく利用することで、お得に旅行が可能です。
5/31までのキャンペーンはこちら↓

- 5,000マイル以上→25%ボーナス
- 15,000マイル以上→50%ボーナス
- 35,000マイル以上→85%ボーナス
ちなみに、35,000マイル購入時の金額は・・・

【182,694円】
【64,750マイル】「東京⇆福岡」だと片道

約11回搭乗できます!
ちなみに、前回(先月)は100%ボーナスだったので割引率は減っています。
人によって【割引率・ボーナス率】異なることがあります。
本記事では【バイマイル】の方法だけでなく

「ホテルポイント移行」
ついても解説していきます(マリオットボンボイ中心)
【結論】どのタイミングで購入(移行)すべきか⁈
- 搭乗マイルがあと少し必要な場合
- 2倍ボーナスマイルキャンペーン中
- 資金に余裕があり旅行計画がある場合
このような場合”検討すべき”と考えます。
【主な内容】6つのテーマにてお伝えします
- マイレージプラス特徴
- バイマイルやり方
- ボーナスキャンペーン
- TOPcashback2.5%戻ってくる
- マリオットポイント移行ボーナスマイルあり
- モッピーポイント移行
【マリオットポイント移行】
こちらの情報のみ知りたい方は
記事を飛ばして読んでくださいね!
【まとめ記事】ユナイテッド航空のすべてを記事にしています。(マイル・クレカ・裏ワザ…など)詳しくは以下をご覧ください

- 【還元率1.5%】ガンガン「マイルが貯まる」マイレージプラスは有効期限&サーチャージなし!
- 【2,000マイル~】年間175,000マイルまで!クレカ決済でさらに「1.5%上乗せ」
- 【最大2倍ボーナス】バイマイルキャンペーンは「不定期」にて実施中(毎月⁈)
- 【TopCashback】購入額「2.62%」をキャッシュバックを利用しよう!(海外版ポイントサイト)
- 【ホテル系ポイント】マリオットボンボイも「UAマイル移行」でボーナスマイルもらえる(不定期)
- 【モッピー】ポイントサイトでも「UAマイル」貯められる!しかしレートが微妙……
- 【マイル定期購入】月ごとに支払うサービスあり!しかしお得感は低い
- 【まとめ】バイマイルは日系エアラインにないサービス!しかし「使いかた」が難しい・・・
【還元率1.5%】ガンガン「マイルが貯まる」マイレージプラスは有効期限&サーチャージなし!

【メリット】
UAマイルはこんな特徴があります
- クレカが高還元率1.5%
- マイルの有効期限なし
- 燃料サーチャージが無料
- 片道発券が可能
- 友人にも特典航空券が使用可
- バイマイル(購入)ができる
マイルの「有効期限なし」は初心者マイラーにも貯めやすく「サーチャージ無料」は現在、高騰し続けていおり、かなりお得といえます。
【上級者向け】裏ワザ的なマイルの使いかたも存在します。
それが

【エクスカーショニスト・パーク】
どのような「使いかた」なのか説明すると……
3つ以上トランジット(乗継)する場合、真ん中の区間が【0マイル】で搭乗できる
これには【使用ルール】もあるので、詳しく知りたい方は”別記事”をご覧ください↓
【エクスカーショニスト・パーク】1区間無料で搭乗できる!最強の裏ワザです

【デメリット】
もちろん「UAマイル」にも存在します
- 国際線(長距離線)は必要マイル数が多い
- 直近のキャンセルは割高
「ANAマイル」は国際線の場合、必要マイル数が低く設定されており、世界的に見ても珍しいマイレージ。
例えば【日本⇔ハワイ路線】の場合

- 【ANA】必要マイル:50,000~65,000マイル(シーズンチャート制)
- 【UA】必要マイル:55,000~130,000マイル(変動マイル制)
このようになっており、ANAマイルは国際線で威力を発揮します!
【違い】国際線でANAマイル使用時、往復発券する必要があります(片道発券不可)
以上、特徴をお伝えしました。
これらを踏まえ【バイマイル】について解説していきます。
【特徴詳細】もっと詳しく知りたい方はこちら↓
【マイレージプラス】「セゾン」vs「JCB」お得なのはどっち⁈徹底比較しています。

【2,000マイル~】年間175,000マイルまで!クレカ決済でさらに「1.5%上乗せ」

【誰れでも購入可能】
マイレージプラスのアカウントを持っていればOK!以下から登録できます↓
基本的なバイマイルのルールは以下のようになっています
- 1,000マイル=35米ドル(+税・手数料)
- 2,000マイル~購入可能(2023年3月時点:2,000マイル=9,711円)
- 最大で年間175,000マイルまで
- 購入したマイルのキャンセルは×
- 決済はクレジットカード
このような感じになっています

【為替・手数料】影響により、値段はその都度変化。数年前はもうちょっと”安く”で購入できてました(円安で割高です……)
【マイレージプラス・セゾン】ゴールドカード以上であれば、随時

【10%オフ】
購入できます!(キャンペーン中は対象外)
【UA航空ステータス】上級会員になる方法を記事にしています。

【最大2倍ボーナス】バイマイルキャンペーンは「不定期」にて実施中(毎月⁈)

【最近は毎月⁈実施】
不定期でしている「ボーナスマイル」キャンペーン。
色々とパターンがあるのですが、”買い”タイミングはズバリ・・・

100%ボーナス
100%以下の場合、急いでないなら【保留】が無難です
【100%ボーナス】一定マイル以上購入が必要!それ以下はボーナスマイル数減

【購入マイル数でボーナスが変化】下記はボーナスマイル例↓
- 【50%ボーナス】5,000~
- 【70%ボーナス】20,000~
- 【100%ボーナス】40,000マイル~
【2022年12月23日までの例】
「50,000マイル購入」場合、支払い額がこちら

【260,992円】
- 1マイル=2.60円にて購入できる計算
- 日本国内線は5,500マイル~発券可能
- 東京⇆福岡の場合【100,000マイル→片道18回】搭乗可能
ちなみに、下画像は「ミステリーオファ」といって、人により「ボーナスマイル数」が変化するキャンペーン。

自分は「100%ボーナス」でした
中には「75%ボーナス」などあるようです。
【割引もある】60,000マイル以上購入で「50%オフ」

【2023年3/19までのキャンペーン】
- 【20%オフ】3,000マイル以上購入
- 【35%オフ】20,000マイル以上購入
- 【50%オフ】60,000マイル以上購入
60,000マイル購入した場合【値段】はこちら

【156,595円】
【バイマイルはこちら購入可】↓
【還元率1.5%】マイレージプラスJCBは入会キャンペーン中!詳しくは以下をご覧ください

【TopCashback】購入額「2.62%」をキャッシュバックを利用しよう!(海外版ポイントサイト)

【海外版ポイントサイト】
無理にここを”経由する”必要はないのですが、もらえるものはもらっておきましょう(笑)
ちなみに、海外サイトになるため【キャッシュバック】を受け取れるのは
- Paypal(ペイパル)
- アマギフ(米国)
のみになっています。

ポイントサイトについての詳細は

上記記事リンクでご紹介しています↑
【TopCashback使いかた】
UAマイル購入までの流れを解説します。
①TOP画面の下にいくと【CASHBACK OFFERS】という項目があるので、そこを”クリック”

②右上の空欄に【points.com】と入力し、選択します

③検索結果が出てくるので【ポイントドットコム】を選択

④下にいくと「ユナイテッド航空」があるので【キャッシュバックをゲット】を”クリック”

⑤あとは、UA航空「バイマイル」画面に飛ぶので普通に【購入するだけ】でOK!

仮に100%ボーナス時「40,000マイル」購入すると、約18万円支払うので【2.62%=約4,790円】キャッシュバックを受取れます。
【TopCashback仕組み】【キャッシュバック受取り方】
詳しくは、以下のリンクをご覧ください↓
【紹介コード】
知人やご友人など紹介してくれる人がいなかったら、私burioにご紹介させてください。
以下より、ご入会できます↓
【ファーストクラス】UAマイルとの相性バツグン!マリオットポイントで乗れる航空会社を記事にしています

【ホテル系ポイント】マリオットボンボイも「UAマイル移行」でボーナスマイルもらえる(不定期)

【旅行系最強クレカ】
陸マイラーさんを始めとする旅行系大人気カードがこちら↓

【マリオットボンボイカード】

年間費が「約5万円」と高額ながら、さまざまな付帯サービスが充実。
代表的なサービスがこちら↓
- 入会するだけでステータスが「ゴールドエリート」になる
- 年間150万円以上決済で、次年更新時に「無料宿泊特典」あり
- 年間400万円以上決済(または年間50泊以上)で「プラチナエリート」に昇格
- 約40社におけるエアラインのマイルにポイント交換できる(ANA・JAL含)
- 6万ポイントを一度にマイル交換すると「還元率1.25マイル」になる
ちなみに「ゴールドエリート」「プラチナエリート」それぞれの特徴がこちら↓
- 【ゴールドエリート】14時までレイトチェックアウト・ルームアップグレード(条件あり)など
- 【プラチナエリート】16時までレイトチェックアウト・スイート含むルームアップグレード(条件あり)朝食無料・ラウンジアクセスなど
このようになっており【プラチナエリート】ではより手厚いサービスが受けらることから

「ホテル修行」される方
いらっしゃいます!
【プラチナステータス条件】
- 【年間50泊】もしくはプラチナチャレンジ申請し【期間内に16泊】する
- 【年間400万円以上】クレカ決済
【プラチナチャレンジ】
電話番号:0120-92-5659(ゴールドエリート)に電話し「プラチナチャレンジがしたい」ことを伝えてください。
【通常レート】「マリオットボンボイカード」は、貯めたマリオットポイントを→マイレージに交換する際

マリオットポイント3:マイレージ1
ですが・・・
【UAマイル】は優遇されており

マリオットポイント3:UAマイル1.1
つまり他社より【10%増量】でマイル交換が可能でした……
【2023年3月8日追記】朗報です!!
マリオットポイント(P)→UAマイル交換すると、今までは60,000マリオットP→27,500UAマイルでしたが、UAマイルのみ交換時【10,000P】ボーナス。つまり…

【60,000P→30,000UAマイル】
交換率1.5%になります。
【UAマイル移行】「30%ボーナス」キャンペーンで交換しよう!(上限25,000マイル)

【ホテル系一覧】
30%ボーナスマイルキャンペーンは「不定期(年1回程度)」実施されており、2022年は9月中に開催されました。
ポイント交換できるホテルは「マリオット系」だけでなく、以下のホテルチェーンが可能です。

- マリオット・ボンボイ
- ALL – Accor Live Limiteless
- ヒルトン・オナーズ
- IHGワンリワーズ
- ラディソン・リワーズ・アメリカ
- ワールド・オブ・ハイアット
- チョイス・プリビレッジ
- ウィンダムリワーズ
- シャングリラサークル
- マリオット・バケーション・クラブ
これらのホテルポイントがすべて【30%ボーナス上乗せ】になります。
【30%ボーナスマイル】マリオットポイントはさらに「5,000マイル追加」でUAマイル移行できる!

ボーナスマイル【39,000マイル】
【2022年9月キャンペーン内容】
実施したキャンペーンは【上限25,000マイル】よって、最大で以下のような交換可能です↓
- 60,000マリオットポイント→39,000マイル(30%ボーナス【内ボーナス分が9,000マイル)
- 9,000×3回=27,000マイル(合計18万ポイント移行した場合)
つまり、マリオットポイントを「18万ポイント」移行(60,000×3回)すれば、少しオーバーしますが、最大UAマイル獲得できる計算。
【補足】
マリオットボンボイカードは【100円につき3ポイント】加算。
【通常マイル交換(UA航空以外)】

60,000ポイント(200万円決済)=
25,000マイル【マイル還元率1.25%】
なります。
【キャンペーン参加】「登録」しないと無効になるのでご注意ください!(今回は終了しています)
【加算時期】
2022年9月のキャンペーンでは、公式ページには「2023年1月末頃」と記載されていますが、実際には早めに加算されることが多いです。

【ヒルトンorマリオット】あなたに合う「最適解の1枚」お答えします!詳しくは以下をご覧ください

【モッピー】ポイントサイトでも「UAマイル」貯められる!しかしレートが微妙……

【モッピー】人気ポイントサイトでも2023年1月23日~貯められるようになりました。公式ページの情報がこちら↓

貯める選択肢が増えたことは朗報ですね!
しかし【交換レート】が低く

3P→1マイル(最低1,500P~)
なので、これだとマリオットポイント→UAマイル(10%ボーナスがある)交換した方がお得です(笑)
【6/2まで】モッピー交換レートアップ!少数ポイントから交換可(上限なし)

【マイレージプラス会員感謝月間】
このようなキャンペーンを実施中。内容はこちら↓
- アナハイムでロサンゼルス・エンゼルスの試合を特別席で観戦。
- アメリカンクラフトビールを楽しむイベントに800マイルで参加
- モッピーポイント50%ボーナスマイルを獲得できます。
他にもいくつか「キャンペーン」実施しています。詳細は以下のボタンリンクをご覧ください↓
【モッピー】キャンペーン詳細はこちら↓

【キャンペーン期間】
- 2023年5月8日(月)00:00 ~ 2023年6月2日(金)23:59
【増量分のポイントについて】
- 50%増量分のポイントは2023年6月末頃進呈予定
【注意事項】
- モッピーから初めて交換をご利用される場合は、審査のため申請~交換完了まで1週間程度お時間がかかることがございます。
- 増量ポイントは交換完了された分のみ対象となりますので、初めて交換をご利用される方は余裕をもってお申込みください。
- 適用条件を満たさない場合、不正があった場合は本キャンペーンの対象外となります。
- 本キャンペーンの内容は、予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください
【例】
- 1,500ポイントを500マイル+250マイルに交換(交換率50%)
- ボーナスマイル分は後日加算。
- 少量(1,500P)より交換可能なのがメリット!
- 但し、マリオットP移行時とキャンペーンレートは同じ(交換率50%)
【モッピー入会していない方】
【マイル定期購入】月ごとに支払うサービスあり!しかしお得感は低い

【パターンは3つ】
利用はクレカで「自動引落」3ヵ月ごとに「ボーナスマイル獲得」できるようになっています。

- 【月3,000マイル】毎月94.5米ドル→合計43,200マイル
- 【月5,000マイル】毎月140米ドル→合計72,000マイル
- 【月8,000マイル】毎月210米ドル→合計120,000マイル
一番多い【月8,000マイル】で、「25%節約&25%ボーナス」となっておりこれなら

【100%ボーナスキャンペーン】
こちらで、購入したほうがお得です(しかも、円安ですし・・・)
【まとめ】バイマイルは日系エアラインにないサービス!しかし「使いかた」が難しい・・・

- UAマイルの貯めかたは多様
- バイマイルやホテルポイント移行はボーナス時を狙う
- ANAマイルは国際線使用がおすすめ
- UAマイルは国内線使用がおすすめ
【ANAマイル】【UAマイル】それぞれに特徴があるので、旅行スタイルに合わせて貯めるのがポイント!
【UAマイル】こんな特徴があります
- 国内線は5,500マイル~で発券可能
- 燃料サーチャージが無料
- トランジット(乗継)を使って、お得に旅行できる
- エクスカーショニストパークがお得
これらを使ってみたいと思われる方は

【UAマイル】
貯めることをおすすめします!
【最大還元率1.5%】マイレージプラスでマイルがガンガン貯めよう!詳しくは以下をご覧ください

以上、参考になればうれしいです
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
コメント