【未来の日本】SDGs=ヨーロッパ式ゲーム4つのデジタルイデオロギー「2030年の世界地図帳」より学ぶ!

その他

SDGsって、もうご存知ですか?

最近よく耳にするようになり、ジャケットにバッジ

こういうやつ

つけている方も、テレビなどでよくみますね!

これには

【17項目の目標】があります。

SDGs=Sustainable Development Goals

持続可能な開発目標

「2030年までに達成」しようという目標SDGs

本記事では、著者【落合陽一】氏”ベストセラー”

「2030年の世界の地図帳」

こちらより、「2030年の日本」をテーマ

”未来予測”

してきます!

【結論】から先に話すと…

「ヨーロピアン・デジタル的な”付加価値”で世界と戦う」

これが「日本が目指すべき方向性」答えです

「ポイント」は以下の5つ

  1. 「5つの破壊的」テクノロジー
  2. 「人口」「GDP」で変わる世界
  3. 2020年代を牽引する「4つのデジタル・イデオロギー」
  4. 「SDGs」=ヨーロッパ式ゲーム
  5. 日本における戦略(ポジション)は⁈

順番にお伝えします!

「ヨーロピアン・デジタル」のみ知りたい方

記事を飛ばして、読んでくださいね!

SDGsを体系的に学べます!

「5つの破壊的」テクノロジーとは⁈【2030年の世界地図帳】

【5つの破壊的テクノロジー】経営学者”クリステンセン”らが発表した概念し、それまでの価値観」「社会のあり方」

劇的に変化させる技術

差します。

その「5つ」とはこちら

  1. AI
  2. 5G 
  3. 自動運転 
  4. 量子コンピューティング
  5. ブロックチェーン

この「5つ」のテクノロジーを使った【価値観や社会のあり方の変化】具体的例を4つ

「食料」「健康」「資源」「労働」

これらを、みてみます!

【食料】テクノロジーにおける変化

  • 【スマート農業】:AIを駆使したフードロスや、ロボット化による人件費の削減
  • 【培養肉】:細胞の培養によって、食用肉を生産する(再生医療やゲノム編集技術)

【健康】テクノロジーにおける変化

  • 【ロボット手術】:内視鏡手術「ダ・ヴィンチ」
  • 【IPS細胞】:再生医療
  • 【AI】による診断

【資源】テクノロジーにおける変化

  • 【再生可能エネルギー】:クリーンエネルギー
  • 【太陽電池】:低価格化と量産化

【労働】テクノロジーにおける変化

  • 【AI管理】:資格専門職の代替
  • 【上記の例として】(弁護士、裁判官、税理士、警察官といった法律に基づいた判断)、通訳、ドライバーなど

このような世界が想像されます。

【未来予測】を別記事で書いていますので、お時間あればご覧ください

「人口・GDPの変化」で変わる世界 【2030年の世界地図帳】

【世界未来】

中国・アメリカ・インド

3強になる!と著者は、語っておりまた・・・

  • 「人口&産業」から→「社会発展」
  • 上記の”関係性”を、読み解くという着想は【有効】とのこと

このことから【世界未来】を”予測すると…

ピラミッド型”から”釣り鐘型”【人口層】が多い

中国」「インド

今後、社会発展に”重要な役割”を果たします。

特に「インド」

より経済成長が著しい”

【人口推移】から予想できます。

しかも

”英語”が使用可能

国なのでグローバルに戦える!

GDPの変化

  • 2016年】:1位アメリカ 2位中国 3位日本 4位ドイツ 5位イギリス
  • 【2030年(予測)】:1位中国 2位アメリカ 3位インド 4位日本 5位ドイツ
  • 2050年(予測)】1位中国 2位アメリカ 3位インド 4位インドネシア 5位日本

先ほどの人口推移から予想すると…

日本はだんだん”衰退”していく

一方で、「中国」が1位となり、「インド」が3位になっています。

2020年代を牽引する「4つのデジタル・イデオロギー」

ここでは「2020年代」を”牽引する

「4つのデジタル・イデオロギー」

をご紹介!それがこちら↓

  1. アメリカン・デジタル
  2. チャイニーズ・デジタル
  3. ヨーロピアン・デジタル
  4. サードウェーブ・デジタル

順番にお伝えします!

アメリカン・デジタル

  • 【GAFAM】など、オープンソースなどをうまく利用したイノベーティブな帝国主義
  • 潤沢な資金力で、世界中からトップクラスの「知性」を集める
  • コンピューターを扱う分野で、イノベーションを生み続けている

チャイニーズ・デジタル

  • 【BATH】など、国家を後ろ盾にした資金循環と、情報統制下のイノベーション
  • 「GAFAM」と別種の生態系が築かれている
  • AIを駆使したイノベーションを、次々と生み出し「アメリカ」に迫る勢い

ヨーロピアン・デジタル

  • 【ブランド力】によるエンパワーメント。LVMH、ロレックス、メルセデスベンツ、ライカなど 
  • 純粋な技術力の勝負で他企業を圧倒している
  • ヨーロッパ「伝統」「文化」を背景に、スペック上に現れない価値を創造し、顧客との間に、強力なエンゲージメントを生み出している

サードウェーブ・デジタル

  • 【新種のイノベーション】一足飛びに生まれる!タタ・モーターズ、Mペサなど 
  • 先進国では「見過ごされてきた価値」を再定義した製品による、イノベーション
  • 成果が先進国に逆流して、”新たな価値”が世界的に広がる可能性あり

「SDGs」=ヨーロッパ式ゲーム【2030年の世界地図帳】

本書で筆者は「SDGs」ヨーロッパ式ゲームであり

”ヨーロッパが有利なルール”

であると言っています。

『GAFAMvsGDPR』

GDPREU一般データ保護規則

EU内の個人情報の取扱いに関する規則

GAFAMなど”プラットフォーマー

情報の取扱いを規定する枠組みです。

【”思惑”はこれ!】

  • 人権思想に基づいた「プライバシー」に関する権利に関して
  • ”アメリカン・デジタルから奪還する”つまり・・・
  • プラットフォーマーによる「寡占を防ごうする考え」があるのでは?と予想される

「法と論理」で資本主義を支配するヨーロッパーESG・PRI・パリ協定ー

「2002年」に公示された”ロンドン原則”では、持続可能性に向けた7原則が持ち出せれ、ESG投資】の具体的な「行動指針」が明示されました

【ESG】とは以下の頭文字を差します↓

  • 「Environment:環境
  • 「Social:社会
  • 「Governance:経営

上記”3要素”を考慮した【投資】のことで、「ESG投資」とも呼びます

この【ロンドン原則】の影響のもとで、国連

PRI:責任投資原則】

宣言しました

これは、「機関投資家」の”意思決定”に、【ESGを反映】させるための

マニフェスト

結論:つまり「PRI」のもと、なされる投資が【ESG投資】

「パリ協定」「PRI」を元に…

  • パリ協定:気候変動対策…各国に努力を促す
  • PRI】:機関投資家の社会的責任
  • 【ESG】:推し進める企業活動を投資で促進

これら「違反」した例として

従業員の人権を侵害したり、産業用排水を垂れ流すなどといった

環境破壊

行っている企業は【PRI】のもとで持続可能性に欠けるとみなされ、

投資リストから排除

される仕組み

日本における戦略(ポジション)は?【2030年の世界地図帳】

【日本における戦略とは⁈】こちら↓

「ヨーロピアン・デジタル的」戦略をとる

日本には伝統文化など

「歴史」がある

この歴史を【ヨーロッパ】のような”付加価値”をつけて打ち出していく

例:ロレックスのような”ブランド力・技術力・資産価値”

SDGs=”持続可能”が大事!


ー日本の物づくりー

  • 技術力
  • ブランド力
  • 資産価値

これらを”全面”に押し出していく

本の内容:「目次」【2030年の世界地図帳】

【第1章】 2030年の未来と4つのデジタル・イデオロギー

  • テクノロジーと人口で未来を俯瞰する
  • 5つの破壊的テクノロジー
  • 〔テクノロジー〕テクノロジーで変わる2050年までの世界
  • 〔人口・GDP〕2030年以降は中国・アメリカ・インドの時代に
  • 中国はアジア・ユーラシアで覇権を握るか
  • 2020年代を牽引する4つのデジタル・イデオロギー
  • ※落合陽一×安田洋祏対談〔持続可能な経済発展は、そもそも可能か〕

【第2章】「貧困」「格差」は解決できるのか?ーサードウェーブ・デジタルと個人の可能性

  • 【THEME2-1】貧困
  • そもそも「貧困」とは何か?
  • 貧困の集積地・アフリカ
  • アフリカを変えるテクノロジー先進国内部に広がる相対的貧困
  • 【THEME2-2】教育
  • インターネット以降の開かれた教育は、格差を打ち破るか
  • ※落合陽一×池上彰対談①〔アフリカの貧困地域のために何ができるか〕

【第3章】地球と人間が変わる時代の「環境」問題ーGAFAMは「環境」と「資本主義」の対立を越えるか

  • 【THEME3-1】環境
  • 今のまま生活を続けるなら、地球は1.7個必要かもしれない
  • 【THEME3-2】環境とエネルギーの地政学
  • アメリカと中国が鍵を握る環境保護政策
  • 限界費用ゼロ化による持続可能な社会の到来
  • 落合陽一×宇留賀敬一対談〔エネルギーと地球温暖化について今世界で起こっていること〕

【第4章】SDGsとヨーロッパの時代ーこれからの日本の居場所を考える

  • 「SDGs」というヨーロッパ式ゲーム
  • ヨーロピアン・デジタルの資本主義
  • 日本は、米・中・欧の中間地点に活路がある
  • ※落合陽一×池上彰②〔なぜ、世界の問題は解決できないのか?〕

【著者紹介】:「落合陽一」

出典:東洋経済
  • メディアアーティスト。1987年生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程修了、博士。
  • 筑波大学図書館情報メディア系准教授・デジタルネイチャー推進戦略研究基盤代表・JSTCREST×Diversityプロジェクト研究代表。
  • 大阪芸術大学客員教授、デジタルハリウッド大学客員教授を兼務。

【まとめ】SDGsの”カギ”はヨーロピアン・デジタル

  • SDGsとは「持続可能な開発目標」のこと
  • 5つの「破壊的テクノロジー」で食料・健康・資源・労働が変わる
  • 未来は「中国・アメリカ・インド」の”3強”になる
  • 「4つのデジタル・イデオロギー」が2020年代を牽引する
  • 日本が発展するには”ヨーロピアン・デジタル”的な付加価値を実践する

いかがでしたでしょうか⁈

今後、ますます加速する世界で「個人」や「企業」が、

”どういう立ち位置で行動するか?”

ということがポイントになってきます。

日本では「伝統的な文化」をうまく取り入れて、SDGsをキーワード

”新しいルール”

行動しましょう!

※本が気になる方は、以下でも「購入」が可能です↓

\あなたの価値高めてみませんか⁈/

最後までご覧いただきありがとうございます。

以上、参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました